洗濯機の故障

朝起きて洗濯機を見たら、赤いLEDで何か表示されていた。タイマーでセットした洗濯が終わったら電源がオフになっているはずだから、すぐに故障だとわかった。表示は、通常洗濯の残り時間を表示するLEDのセグメントだった。初めて見るそのパターンは、どうやら「U11」ということのようだ。洗濯の状態を示すLEDは脱水が点灯している。ふたをあけたら脱水なのに洗濯槽に水が残っていた。

マニュアルを出して表示の解説を見たら、そのエラーは「排水不良」だった。そんなことは言われなくてもわかっているよ。

エンジニアの血が騒いで、かなり色々なことをやってみた結果わかったことは、

  • 何らかの理由で脱水がうまくいかない
  • 脱水の勢いが弱く、途中でタイムアウトしてしまうと、洗濯機君はエラーとして処理を停止するようだ
  • 脱水だけを実行させると、洗濯槽は回転するのだけれど、回転しながら残っている水の音がして、途中であきらめて、回転をとめて給水を始める。何故だ?

勿論、いつものようにインターネットで調べてみた。

  • この症状はメーカーを問わず相当多く発生しているようだ
  • U11は排水ができていて表示される場合と、排水ができていなくて表示される場合があるようだ(僕の場合は後者だ)
  • 排水ができなくなる原因としては、排水管がつまったり、排水弁?を制御する装置や回路が壊れることもあるようだ。信じがたいことだが、コインがポケットに入ったまま洗濯して、そのコインが配水管かどこかに詰まってしまうこともあるらしい。
  • 全然関係ないけれど、洗濯槽やパルセータを個人で分解して写真を撮っている人のページを見つけて、思わず引き込まれた。特殊な工具も売っているらしい。

もし僕がマジシャンのセロと知り合いなら、洗濯機に手を突っ込んでもらって詰まったものを取ってもらうのになどと妄想する。とりあえず洗濯が出来なくなってしまったので、文字通り選択の余地がなく、ナショナルに電話した。

「かくかくしかじかで困っています」
「U11は排水のエラーです」
(わかってます)
「配水管や排水弁をいじると詰まることがあります。いじりましたか?」
(そんなところ、普通の人はいじらないよ)
「もしそれでも原因が不明な場合は、やはり実際の状況を見てみる必要がありますが」
(来て欲しくて電話しているのだよ)
「あいにく、今夏休みで大変混んでおり、今日明日というわけにはいきませんが」
(どうして夏休みだと家電品の修理が混むのだろう)
「最短ですと、水曜日になります。いかが致しますか?」
(いかがもへちまもないだろう(泣))