2007-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

仕事納めのまったりとした空気の中で、メールのフィルタリング設定を見直すことにした。スパムについて削除の設定を行い、DMについてはメールに書かれている内容に従いオンラインで(webページで)購読を取り消したり、指定されたアドレスに購読中止の依頼を…

アスキー刊「プロフェッショナルセキュリティレヴュー」

技術評論社さんの「ネットワークセキュリティExpert 7」、PacSecの講演(準備)と同時に執筆していたアスキーのムックの記事が校了となった。Linuxのセキュリティの概要と現状について8ページでまとめている。技術用語や必要以上の難解な説明を徹底して排除…

心を動かされた手紙

PacSecで講演をしたNicolasからメールをもらった。これを読んでからしばらく、ちょっと動けなかった*1。心を動かされた。理解されるということは、これほどうれしいことなのだと知った。 On 12/20/2007 9:06 PM, Nicolas Waisman wrote: > -----BEGIN PGP SI…

PacSecの原稿の補足

記事を見てわざわざここに来てくれた人のために、記事の内容について補足をしておくことにする。実は、記事には二つのストーリーを考えていた。ひとつはhappyでもうひとつはちょっと悲しいストーリーだ。実際に掲載されたのは、勿論happyなほうだ。その選択…

PacSecのレポート

PacSecのレポートが公開された。日本語と英語のコンテンツをどう掲載するか、編集さんとずいぶん議論したが、最終的には英語と日本語の両方の同時公開で英語の記事がメインになった。このレポートの公開と新しい連載の開始については、長い物語がある。機会…

Sethからの手紙

またSethからメールが届いた。 On 12/12/2007 11:21 AM, Seth Arnold wrote: > On Fri, Dec 07, 2007 at 08:22:10PM +0900, Toshiharu Harada wrote: >> Now I have *new* stuff. Open this and please comment. >> Your feedback is valuable as you are th…

悪魔のような思いつき

先週ドラフトが固まり確認もすんで、あとは編集部でのHTML化作業を残すだけになっているPacSecの報告記について、悪魔のような思いつきが浮かんでしまった。完全にバイリンガル化されているイベントについて、日本語だけの報告ではおかしい。だいたい、Drago…

hirosanからの手紙

PacSecで知り合いになったhirosanからメールが届いていた。hiroさんは素晴らしい写真を恐ろしい量撮影しており、PacSecの分を見るだけでも何時間もかかる。報告記ではスタッフの集合写真とDragosのポートレートを使わせていただくことになった。hirosanのメ…

Sethからの手紙

AppArmorの開発者で、OLS2007で親しく話をしたSeth Arnoldとその後何度かメールを交換している。Sethは、OLSのときにはNovellで働いていたが、例のレイオフで現在は無職で時間のある生活を満喫しているらしい。内容的に差し障りのないところをここに貼ってお…

PacSec2007報告記

この日記のエントリーに書いた内容を含めて、インプレスITさんに記事を寄稿した。12月12日にThinkITに掲載される。

パーティ

ライトニングトークの終了後、同じ会場で立食形式のパーティが開催された。移動がなく、そのまま参加できるというのはとても便利だ。セキュリティホールmemoの小島氏もきていた。小島氏が少しずつ記事を追加していく様子を、同じ会場で自分のPCでmemoの画面…

ライトニングトーク

全ての講演が終了した後でライトニングトークの時間となったが、Dragosに前に引っ張り出されて、「質問タイム」になった。

講演を振り返って

スピーカーとしての感想は、同時通訳付きの講演を無事終えられた達成感が大きかったが、今回の講演は内容についても、自分として納得のいくレベルに到達していた。資料や内容は地味で、全く派手な部分はないが、地味な中に一種のすごさがあったはずだ。その…

初めての同時通訳つき講演

生まれて初めての海外旅行と大きな会議での発表は、ミュンヘンで開催された今はなきEUUG (European UNIX Users Group)での発表で、もう15年以上も前のことになる。そのときから今まで、変わっていないことのひとつは発表練習をしないことだ。ビジネスシヨウ…

PacSec当日

ついに、やっと、とうとう、PacSec2007の講演当日となった。 会場の青山ダイヤモンドホールは、ちょうど2年前の11月にVA Linux Kernel Conference 2005で「TOMOYO Linuxへの道」の講演を行ったところで、TOMOYO Linuxの2歳の記念講演と思えなくもない。参加…

PacSec

会社にきたら熊猫先生が「資料を日本語にしておきました」と言っている。PacSecは国際会議なので英語で書き下ろしていたが、昨日の時点の内容を翻訳してくれていたのだ。あなうれし・・・。さすがに発表二日前だと今から焼いてはくれないだろうとは思ったが…

Self Portrait

睡眠時間と寿命を削って書いたムックの記事について、執筆者の写真の提出について書いてあったことを思い出した。昔撮った写真から適当に選ぼうかとも思ったが、せっかくここまで書いたのだから記事を書いた「今」の写真を添えようかと思ったのが運のつき。…

VMware地獄

PacSecの講演でデモを行いたいと思い、VMwareで環境を作ることにした。国際会議なので、画面は英語のほうが良いから英語版のUbuntuを使うことにしたが、仮想マシンのインストールが地獄のように時間がかかる。何故これほどまでに遅いのかと思ったら、仮想マ…

PacSec 2007

「ついに」アジェンダが公開された!開催の一週間前になってやっとプログラムを掲載するイベントとはなかなかだ。 -------- Original Message -------- Subject: PacSec Agenda Date: Thu, 22 Nov 2007 07:57:34 -0800 From: Dragos Ruiu Organization: All …

宿題--

睡眠時間と寿命を削って書いていたアスキーさんのムックについて、原稿を送付した。これでPacSecに集中できるが、今日家に帰ると、DISCASでTwenty Fourシーズン6のvol.3と4がきているから、まずはそれからだ。

PacSec

今日も返事はなかったし、ページも更新されていなかった。しかし、とりあえず発表できるだけの資料は書いた。日本語で書いたものをあとから英語にするのは大変なので、今回は最初から英語で書き下ろした。自分でいうのもなんだが、とても良くまとまっている…

日記の反響

地味に更新している日記だが、ひさびさに反響があった。会社の美人派遣のMさんが、笑いながら「犬に噛まれたんですね」と話しかけてきて驚いた。URLを教えた記憶はないのだが・・・。熊猫さんも「噛まれたところ大丈夫ですか?」と聞いてきた。ムックの原稿…

PacSec

11月29日と30日に開催されるはずのPacSec 2007だが、まだイベントのページにプログラムが掲載されていない・・・。怪しすぎる・・・。registrationのページだけ、ちゃんと書いてあるが、プログラムも載ってないし、発表内容も埋まっていない状態で申し込む人…

8000円なくす

右手の傷を抑えながらなんとか貧血にもならないで有楽町駅までたどりついた。給料日なのでチャージをしようと思って、PASMOに2000円チャージをすることにした。一万円いれて2000円チャージしたが、考え事をしていて、おつりをとらないで改札を通ってしまった…

飼い犬に手を噛まれる

朝、会社に行く前に愛犬の散歩をするのが日課になっている。今日もいつものように家を出た。犬を飼っている人ならわかると思うが、犬というものは電信柱のところで、オシッコをしたり、臭いを嗅いだり、なめたりする習性がある。多少は待っているが長いとリ…

社会復帰

しばらくの間、何もしなかった。普通に起きて、会社に行って仕事をしていたけれど、ここの更新もはてなのTOMOYO Linuxのキーワードの更新も、SourceForge.jpのTOMOYOプロジェクトのニュースの更新も、他の掲示板の書き込みも、いつもであれば反応するような…

ついに

PacSecの資料を書き始めた。この会議の主催団体からの連絡は妙に怪しい。まだプログラムも掲載されていないというのはどういうことなのだろう。もっとも自分もかなり怪しいから仕方がない。

インプレスITさんから頼まれた記事が公開された。

第2回:Think ITライター陣を支えた書籍たち タイトルを見て、「いつ自分はThink ITライター陣になったのか?」と思ったが、それはともかく、水曜日にもらった依頼が本当に土曜日に公開されている(笑)。掲載された記事を見て、いくつか気になるところがあ…

関西オープンソース2007

忙しくて何も準備できぬままとにかくPCとLiveCDを持って大阪に向かった。乗り換えが面倒だったので、飛行機にしたが、使用機の到着遅れではらはらさせられた。参加者は約20名、まさか大阪でも(今さら)名前の由来を聞かれるとは思ってはいなかった。ターボ…

最近、掲示板のほうで生活していたこともあり、ここの日記は1ヶ月ぶりの更新だ。1ヶ月更新しなくてすむものであれば、書かなくても良いのかもしれない。朝、PacSecの事務局から入ったメールでitojunさんの訃報を知った。itojunさんとは面識がなかったが、噂…